★はじめての方はこちらをどうぞ★
今年の漢字、発表されましたね。
2016年は『金』でした 。
オリンピックの金メダル…納得の一文字です。
2016年のオリンピックを思い出すと、個人的には、吉田沙保里選手が真っ先に浮かんできます。
金…を逃し、残念ながら銀、でしたけれども。
ごめんなさいごめんなさいと泣き崩れる吉田選手の姿には、一番涙しました。
あの瞬間だけは、リオへ飛んで行って、いいのいいの、頑張ってくれてありがとう!!って彼女を抱きしめたかったです。ま、知らないオバハンに抱きしめられても迷惑だろうけど(・∀・;)。
それに次いで、印象に残っているのが、男子400mリレーの銀メダルです。日本人が陸上で銀メダルなんて。ボルトも驚く歴史的瞬間だったのではないでしょうか。
ということを思うと、個人的には『銀』でも良かったな、とか勝手に思っています。
さて、
そんなこととはほど遠い、くだらない私の今年の漢字一文字を書いてみました。
これです

『挽』。
…分かります?挽肉の、挽です。くだらねぇ(笑)。続きを読む
今年の漢字、発表されましたね。
2016年は『金』でした 。
オリンピックの金メダル…納得の一文字です。
2016年のオリンピックを思い出すと、個人的には、吉田沙保里選手が真っ先に浮かんできます。
金…を逃し、残念ながら銀、でしたけれども。
ごめんなさいごめんなさいと泣き崩れる吉田選手の姿には、一番涙しました。
あの瞬間だけは、リオへ飛んで行って、いいのいいの、頑張ってくれてありがとう!!って彼女を抱きしめたかったです。ま、知らないオバハンに抱きしめられても迷惑だろうけど(・∀・;)。
それに次いで、印象に残っているのが、男子400mリレーの銀メダルです。日本人が陸上で銀メダルなんて。ボルトも驚く歴史的瞬間だったのではないでしょうか。
ということを思うと、個人的には『銀』でも良かったな、とか勝手に思っています。
さて、
そんなこととはほど遠い、くだらない私の今年の漢字一文字を書いてみました。
これです

『挽』。
…分かります?挽肉の、挽です。くだらねぇ(笑)。続きを読む