★はじめての方はこちらをどうぞ★
寒い日が続いております。
今、私の目の前にあります我が家のパソコン、主人の書斎にあるのですが…
そこが、なんと、1階の北側!
一番寒くて暗い場所にあるため←独房と呼ばれております笑、毎日寒過ぎて、来るのがちょっと憂鬱で←どんな部屋やねん!ブログはすっかりご無沙汰しておりました。スイマセン。
そうこうしているうちに、2018年、はやくも一ヶ月が終わってしまったんですけど。
皆さま、いかがお過ごしでしたでしょうか。
私は今年、おみくじで大吉をひいたんです!
それで、早速、ちょっと嬉しいことがありました。

この本に、以前応募した娘の名言が載ったんです。
寒い日が続いております。
今、私の目の前にあります我が家のパソコン、主人の書斎にあるのですが…
そこが、なんと、1階の北側!
一番寒くて暗い場所にあるため←独房と呼ばれております笑、毎日寒過ぎて、来るのがちょっと憂鬱で←どんな部屋やねん!ブログはすっかりご無沙汰しておりました。スイマセン。
そうこうしているうちに、2018年、はやくも一ヶ月が終わってしまったんですけど。
皆さま、いかがお過ごしでしたでしょうか。
私は今年、おみくじで大吉をひいたんです!
それで、早速、ちょっと嬉しいことがありました。

この本に、以前応募した娘の名言が載ったんです。
こちら

たまにね、うちの子でもカワイイこと言うんですよ。
でも、そのほとんどを記憶に残せない、ダメな母親ですけれども。
こうして記録していただくと、大変助かります。
“で、ギャラいくらだったの?”なんて言ってくる友人も居ますけど(笑)。
ノン・フィクションですから!こういう日常もあるんですから!うちだって。
なんて読み進めていくと…もう一つ載せていただいていました。しかも漫画になってた。
こちら

誰が鬼じゃ!!
いや、こっちの方が確かに我が家っぽい(笑)。
良い記念になりました。
もう一つ嬉しいことがありました。
最近、疎遠だった高校時代のクラスメイトが、ひょんなことから我が家にゴハンを食べに来てくれました。卒業以来、会うことがほとんどなかったのですが、最近たまたま我が家の近くに用があったらしく、連絡をくれたのです。
あまり時間がなかったので、大したおもてなしもできなかったのですが、
後日、“カオリンの料理に感動したから、どうにかして、もっとそれを広めることができないかと、あれからずっと考えているの!”と嬉しい言葉をもらいました。
それで、彼女の提案で、まずはクックパッドにレシピを載せてみることにしました。
もちろん、料理教室で提供しているような“家族へのおもてなし料理”のレシピではなくて、普段使いの簡単なお料理です。
キャリアウーマンの彼女にしてみたら、料理教室へ行く時間もないし、それに、わざわざ手の込んだものではないけど、わりと美味しくできる!というレシピの方が、日常では重宝するらしく。普段SNSに載せているような藤田家のなんてことない夕飯を、レシピにしてみたら?と。
このことは、私にとっても新たな“気付き”でもありました。
ということで
少~しずつですが、クックパッドに普段使いのレシピを掲載しています(コチラ)。レシピに全て“スタジオシズル”と入れてありますので、クックパッド内で“スタジオシズル”と検索していただけると、私のレシピが出てきます。参考になるメニューがあるかわかりませんが、よかったらのぞいてみて下さい。
こちらは

最近その中でアクセス数が上がってきた“ガリバタポン酢チキン”。
みんな、どんなメニューにひかれるのかな?そんなことが分かるのも面白いです。
知らないご家庭で、知らない方に私のレシピが作られていると思うのも、ちょっとワクワクします。
さてさて
先日は節分だったわけですが。
もちろん、我が家も作りましたよ、恵方巻きを。
これもレシピを載せようと意気込んでいたのですが、2ヶ月に1度は恵方巻きを無言で食すという、うちの恵方巻きマニア(長男)が、肉、卵、胡瓜の3色でないと嫌だいうので

さすがに地味過ぎて載せませんでした(笑)。
大好きな恵方巻きを

終始無言で食す心氏。この角度もちろん南南東(笑)。
2本、16切れ分を、完食です。
もちろん、豆まきもしましたよ。
でも毎度のことながら

掃除大変だから袋入りで許して。しかもこの後ツマミにしようというのがみえみえって言う…。
そして毎度のことながら

鬼面と顔のサイズが合わないうちの旦那ちゃん(笑)。
もちろん私も鬼役やりましたよ。

それでね、ちょっと傷ついたんですけど…
長男心氏が、渾身の力で豆(豆袋)を私に投げて来るのです。
以前、“僕、お友達を蹴ったりするの、嫌だから、もう空手をやめたい”なんて言ってた心氏が、ここぞとばかりに、豆が袋の中で粉砕するくらいの力で、ですよ。
鬼、あまりのショックで、面の中でちょっと泣きました。
でも次第に怒りが勝ってきてしまって…
自ら面をひっぱがし…
おい!ゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
と、気がつけば、大声。
その瞬間、心氏からは、スっと笑顔が消え…
「お面をとった方がむしろ…」と一言。
誰が鬼じゃ!!!
皆さまにも沢山の福が来ますように。

たまにね、うちの子でもカワイイこと言うんですよ。
でも、そのほとんどを記憶に残せない、ダメな母親ですけれども。
こうして記録していただくと、大変助かります。
“で、ギャラいくらだったの?”なんて言ってくる友人も居ますけど(笑)。
ノン・フィクションですから!こういう日常もあるんですから!うちだって。
なんて読み進めていくと…もう一つ載せていただいていました。しかも漫画になってた。
こちら

誰が鬼じゃ!!
いや、こっちの方が確かに我が家っぽい(笑)。
良い記念になりました。
もう一つ嬉しいことがありました。
最近、疎遠だった高校時代のクラスメイトが、ひょんなことから我が家にゴハンを食べに来てくれました。卒業以来、会うことがほとんどなかったのですが、最近たまたま我が家の近くに用があったらしく、連絡をくれたのです。
あまり時間がなかったので、大したおもてなしもできなかったのですが、
後日、“カオリンの料理に感動したから、どうにかして、もっとそれを広めることができないかと、あれからずっと考えているの!”と嬉しい言葉をもらいました。
それで、彼女の提案で、まずはクックパッドにレシピを載せてみることにしました。
もちろん、料理教室で提供しているような“家族へのおもてなし料理”のレシピではなくて、普段使いの簡単なお料理です。
キャリアウーマンの彼女にしてみたら、料理教室へ行く時間もないし、それに、わざわざ手の込んだものではないけど、わりと美味しくできる!というレシピの方が、日常では重宝するらしく。普段SNSに載せているような藤田家のなんてことない夕飯を、レシピにしてみたら?と。
このことは、私にとっても新たな“気付き”でもありました。
ということで
少~しずつですが、クックパッドに普段使いのレシピを掲載しています(コチラ)。レシピに全て“スタジオシズル”と入れてありますので、クックパッド内で“スタジオシズル”と検索していただけると、私のレシピが出てきます。参考になるメニューがあるかわかりませんが、よかったらのぞいてみて下さい。
こちらは

最近その中でアクセス数が上がってきた“ガリバタポン酢チキン”。
みんな、どんなメニューにひかれるのかな?そんなことが分かるのも面白いです。
知らないご家庭で、知らない方に私のレシピが作られていると思うのも、ちょっとワクワクします。
さてさて
先日は節分だったわけですが。
もちろん、我が家も作りましたよ、恵方巻きを。
これもレシピを載せようと意気込んでいたのですが、2ヶ月に1度は恵方巻きを無言で食すという、うちの恵方巻きマニア(長男)が、肉、卵、胡瓜の3色でないと嫌だいうので

さすがに地味過ぎて載せませんでした(笑)。
大好きな恵方巻きを

終始無言で食す心氏。この角度もちろん南南東(笑)。
2本、16切れ分を、完食です。
もちろん、豆まきもしましたよ。
でも毎度のことながら

掃除大変だから袋入りで許して。しかもこの後ツマミにしようというのがみえみえって言う…。
そして毎度のことながら

鬼面と顔のサイズが合わないうちの旦那ちゃん(笑)。
もちろん私も鬼役やりましたよ。

それでね、ちょっと傷ついたんですけど…
長男心氏が、渾身の力で豆(豆袋)を私に投げて来るのです。
以前、“僕、お友達を蹴ったりするの、嫌だから、もう空手をやめたい”なんて言ってた心氏が、ここぞとばかりに、豆が袋の中で粉砕するくらいの力で、ですよ。
鬼、あまりのショックで、面の中でちょっと泣きました。
でも次第に怒りが勝ってきてしまって…
自ら面をひっぱがし…
おい!ゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
と、気がつけば、大声。
その瞬間、心氏からは、スっと笑顔が消え…
「お面をとった方がむしろ…」と一言。
誰が鬼じゃ!!!
皆さまにも沢山の福が来ますように。